浦和のにんにく注射が安い!おすすめ7院と基礎知識

「にんにく注射」という言葉を聞いたことはありますか?聞いたことがあるという方も多いかもしれませんね。

 

聞いたことがある方でも、「にんにく注射って、にんにくのエキスを注射するの?」「体臭がにんにく臭くなりそうで心配」「どんな効果があるのかいまいちよくわからない」「値段が高そう」など、気になることがいろいろありますよね。

 

にんにく注射は、にんにくという名前がついていますが、実はにんにくのエキス(成分)は含まれておらず、その主成分は「ビタミンB1」です。にんにくと名前が付いているのに、にんにくのエキス(成分)が入っていないというのは驚きですよね。

 

なぜにんにく注射と呼ばれているかというと、注射を受けたときに、受けた本人にだけにんにくのようなにおいが感じられ、しかも疲労回復に効果があることから、一般的ににんにく注射と呼ばれているのです。

 

にんにく注射は疲労回復や頭痛、肩こりなど様々な体の不調改善や美肌や美白などの美容にもに効果が期待できます。日ごろの疲れがなかなか抜けない方、美肌になりたい方などにおすすめです。

 

そこで今回は埼玉県さいたま市浦和区で、にんにく注射・点滴を安く受けられるクリニックのご紹介します。

浦和区のにんにく注射

清水整形外科クリニック

●にんにくスーパー注射:2,050円
ビタミンB1、ビタミンCを配合。慢性的な疲れが抜けない方や、美白、抗酸化作用による若返りを目指す方におすすめです。

●にんにくマックス注射:2,570円
ビタミンB1、B6、B12を配合。疲労、頭痛、肩こり、腰痛、口内炎、関節痛などの全身症状に効果が期待できます。

清水整形外科クリニックは整形外科診療をはじめとし、スポーツ鍼灸や美容鍼、耳つぼダイエットなど幅広い分野で診療を行っています。注射治療では、にんにく注射以外に、ビタミン注射、プラセンタ注射も行っています。

 

院長は大学や様々な病院で研修を受け、救命救急にも携わってきたベテランの医師です。そいうった経験を経た後、「心のふれあい」を重視した診療を行いたいという思いのもと、平成18年に浦和区に清水整形外科クリニックを開業しました。

先生の説明が丁寧で親切でした
駐車場があるので良い
スタッフが優しい
土曜日も夕方まで診療していて便利

口コミはほとんどありませんでしたが、いずれも良い口コミでした。先生は親身に話を聞き丁寧な説明をしてくれるので、初めてにんにく注射にチャレンジする方でも安心です。

 

公式サイトには、にんにく注射についての丁寧な説明も書いてありますし、スタッフの写真や院内の写真も掲載されているので、行く前に雰囲気をチェックすることができます。

 

院内はスッキリ整頓されており、雑誌やテレビがあるのでリラックスして待つことができますし、口コミにもありましたがスタッフも優しそうな雰囲気ですので、通いやすいクリニックだと思います。

 

にんにく注射の種類は2種類ありますので、どちらにするかは相談して決めましょう。注射の頻度は週1回〜月1回を推奨していますので、頻度についても相談してみてくださいね。

清水整形外科クリニックの特徴
・診療内容が幅広い
・専用駐車場がある

清水整形外科クリニックの良い点
・公式サイトの説明が丁寧
・相談しやすい雰囲気
・にんにく注射が2種類から選べる

清水整形外科クリニックの気になる点
・口コミがほとんどない

住所:埼玉県さいたま市浦和区元町2-24-8
アクセス:北浦和駅東口から徒歩9分
診療受付時間:月曜〜土曜(水曜を除く)…9:00〜12:30、15:00〜18:00
休診日:水曜、日曜、祝日

千春皮フ科クリニック

●にんにく注射 1回:3,240円 11回セット:32,400円
ビタミンB群を多く配合しています。疲労回復に即効性が期待できます。スポーツなどでよく体を動かす方におすすめです。

千春皮フ科クリニックは、皮膚科、美容皮膚科、形成外科診療を行っているクリニックです。通常の皮膚科診療以外に、二重術やレーザー治療、コラーゲンピールなど、幅広い治療を行っています。

 

注射・点滴治療はにんにく注射以外にプラセンタ注射、クイック美白注射、デトックス・美肌点滴、疲労回復点滴、ダイエット点滴など様々な種類があります。

 

皮膚科、小児皮膚科については予約不要となりますが、美容皮膚科、形成外科については予約が必要となりますので、にんにく注射を受ける際には事前に予約をしてください。

 

未成年の方については、保護者の同意書が必要になりますので、初回診察時には保護者と一緒に来院することになりますので注意してください。

院内はとてもきれいで最先端の美容クリニックという感じでした
子どもが遊ぶスペースがあって待ち時間も安心です
説明も話し方も丁寧でした
受付の感じが良かった
女性医師の院長がてきぱきしていました

口コミは数件あり、いずれも良い口コミでした。美容皮膚科にも力を入れていることから、女性の患者さんが多いという口コミもありましたが、男女関係なくにんにく注射を受けることができます。

 

清潔な院内で、丁寧に説明をしながら治療してくれますので安心です。にんにく注射については、セット価格も用意されておりセットにすると1回分お得に受けることができますので、気になる方は相談してみてくださいね。

 

公式サイトでは、来院の流れがわかりやすく掲載されていますので、予約前にチェックしましょう。美容皮膚科、形成外科診療では、基本的に初回はカウンセリングのみになりますが、美容注射・点滴などは当日施術可能な場合もあるとのことです。

 

保険証の持参を忘れないことと、未成年者は保護者の同行が必須になりますのでその点も注意しておきましょう。

千春皮フ科クリニックの特徴
・美容皮膚科にも力を入れている
・完全予約制

千春皮フ科クリニックの良い点
・診療内容が豊富
・駅から近い
・クレジットカード払い可(5,000円以上の場合に限る)
・お得なセット価格がある

千春皮フクリニックの気になる点
・口コミが少ない
・他のクリニックと比較して価格が高い

住所:埼玉県さいたま市浦和区 東高砂町9-1 SUMIDA ONE本館 5F
アクセス:浦和駅東口から徒歩1分
診療時間:平日…9:30〜13:00、14:30〜18:30 土曜…9:00〜12:00、13:00〜17:00
休診日:日曜、祝日

高梨医院

●ニンニク注射:1,000円 
ビジネスマンや疲れやすい女性の方、勉強で集中力を保ちたい学生の方、美容に気を使っている方など多くの方に。

●無臭ニンニク注射:1,800円
ニンニク臭の苦手な方にオリジナルカクテルを考案しました。無臭で効果は通常のニンニク注射と同様です。

●強力ニンニク注射:3,000円
通常のニンニク注射よりもさらに強力なタイプです。疲れがなかなか抜けない方などにおすすめです。

※初診料:1,000円 再診料:500円

高梨医院は脳神経外科、泌尿器科、整形外科など、複数の診療科目があるクリニックで、皮膚科、美容皮膚科は2014年からスタートしました。

 

「いつまでも美しく、健康な肌を目指したい方」をサポートするクリニックです。最新のレーザー治療、アンチエイジング治療、一般皮膚科治療を行っています。

 

治療終了後には、レストルームも用意しており、メイク直しなどに利用できます。診察中のお子様のケアもスタッフが行いますので、お子様連れでも安心しして通うことができます。

 

未成年の方が施術を受ける場合には、保護者の同意書が必要になりますので、公式サイトから同意書をダウンロードして記入、持参をお願いします。一つの施術に対して1枚必要になりますので、ご注意ください。

病院は古いですが、最新機器がそろっています
先生がテキパキしています

皮膚科、美容皮膚科に関する口コミはほとんどありませんでした。皮膚科、美容皮膚科の診療が始まる前から、長い間続いている医院ということもあり、口コミではやや院内が古いと感じた方もいました。

 

公式サイトの院内写真を見てみると、清潔感があり整っているので、こじんまりしていますがリラックスできると思います。皮膚科、美容皮膚科には最新の医療機器があり、治療内容も様々ありますので、安心して通うことができると思います。

 

ニンニク注射は3種類あり、臭いが気になる方には無臭ニンニク注射があるので、一度チャレンジして苦手に感じた方でも、無臭ニンニク注射であれば気にせずに受けることができそうですね。

 

高梨医院は診療科目ごとに休診日が異なります。皮膚科、美容皮膚科については、休診日が月ごとに決まっていますので公式サイトで事前にチェックしましょう。

 

予約なしでも診てもらえますが、待ち時間が長くなることもあるようなので、可能であれば事前予約をおすすめします。

高梨医院の特徴
・複数の診療科目があるクリニック
・皮膚科、美容皮膚科の治療内容が豊富
・女性医師による診療
・予約優先

高梨医院の良い点
・アクセスが良い
・治療内容が豊富
・ニンニク注射が3種類から選べる
・クレジットカード払い可(20,000円以上に限る)

高梨医院の気になる点
・口コミがほとんどない
・月ごとに休診日が異なる

住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂1-8-10
アクセス:浦和駅から徒歩2分
診療時間:9:00〜12:00、14:00〜17:00
休診日:不定休

恵生医院

●にんにく1:1,200円
ブドウ糖、ビタミンB1(1本)を配合。にんにく注射の気分を味わってみたい方におすすめです。

●にんにく2:1,500円
ブドウ糖、ビタミンB1(1本)にさらに総合ビタミン製剤(B1、B2、B6、B12)とビタミンCを配合しました。風邪の引き始めやちょっと疲れたときにおすすめです。

●にんにく3:2,800円
ブドウ糖、ビタミンB1(1本)、総合ビタミン製剤(B2、B6、B12)とビタミンCに加えて、肝臓保護剤20mlを配合。飲み会などでお酒を飲む機会が多い方に。

恵生医院は昭和59年から続く歴史ある病院で、地域に根差した医療を行うことを目標とし、地域のニーズにいつもきめ細かく対応することをこころがけています。

 

外科、内科、小児科、婦人科など複数の診療科目で治療に当たっており、胃カメラなどの各種検査も行っています。注射治療は、にんにく注射以外にプラセンタエキス注射、クイック美白注射なども行っています。

 

日曜、祝日は基本的には休診ですが、緊急の場合には午前中のみ診察しています。

とても気配りのできる病院です
院内は古いですが、清潔感があります
看護師や受付の方がとても気さくで安心できます
とても親身に丁寧に診てくれる医師です
待ち時間があまりなく良いです

口コミは数件のみですが、丁寧な説明、親身な対応が良いと評価している方が多かったです。古くからある医院なので、建物はやや古い印象ですが、公式サイトの写真からも清潔感があり、広々とした明るい待合室であることがわかります。

 

公式サイトには初診の方用の予約ページがありますが、時間の予約ではなく問診票の代わりのようなものですので、事前に送っておきたい方はチェックしてみてください。予約なしでも診てもらうことができます。

 

にんにく注射は3種類あり、中でもにんにく3は肝臓保護剤が配合されているという他のクリニックではあまり見かけないものなので、アルコールを摂取する機会が多い方には特におすすめです。

恵生医院の特徴
・古くからある医院
・専用駐車場が広い
・肝臓保護剤が配合されたにんにく注射がある

恵生医院の良い点
・にんにく注射が3種類から選べる
・他のクリニックと比べて価格や安い
・口コミが良い

恵生医院の気になる点
・駅から少し遠い

住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-8-15
アクセス:与野駅東口から徒歩8分
診療時間:平日…9:00〜13:00、15:00〜19:00 土曜…9:00〜13:00、15:00〜17:00
休診日:日曜、祝日

フジタ整形外科

●にんにく注射 1回:2,000円
疲労感の取れない方、多忙な方におすすめです。暑い夏には、夏バテ防止にも効果が期待できます。

●栄養点滴35 1回:3,500円
にんにく注射をパワーアップしました。ビタミン剤を新たに加え、点滴に。特に疲労感が強い方や、これからもっと頑張りたい方に。

※初回カルテ作成料:540円

フジタ整形外科は、整形外科、リハビリテーション科の診療を行っている病院です。平成19年に開業した病院で、地域医療に力を入れています。

 

美容医療などは行っていませんが、疲労回復効果を目的ににんにく注射の投与を行っており、通常のにんにく注射の他に、ビタミン剤を加えた点滴もあります。

看護師さんの問診が丁寧
医師の落ち着いた対応がよかった
人気があるので待ち時間が長いです
キッズスペースがありよかった
駅から近くて良い

口コミは数件あり、いずれの口コミにも待ち時間の長さについて書かれていました。駅から近いということもあり、人気の病院なので待ち時間がかなり長く、受付後に外出する方もいます。

 

看護師や医師の対応はスムーズで、丁寧な対応をしてもらうことができますし、公式サイトには院内の写真が掲載されており、明るく広々としていますので、初めての方でも安心していけますね。

 

気になる点として、公式サイトの「来院方法」という病院までのアクセスがわかるはずのページが、現在も作成途中のような状態になっているため、少しわかりにくくなっていることがあげられます。

 

公式サイト全体がやや見づらい点も気になります。受付時間についても、初診の方と再診の方とで受付時間が異なり確認が必要なので、注意が必要です。

フジタ整形外科の特徴
・リハビリテーションの機器が多い
・にんにく点滴がある

フジタ整形外科の良い点
・にんにく注射か点滴か選べる
・アクセスが良い

フジタ整形外科の気になる点
・公式サイトがわかりにくい
・待ち時間が長い

住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-5 ガーデンビル2階
アクセス:浦和駅から徒歩2分
診療時間:平日(水曜を除く)…9:00〜12:00、15:00〜18:00 水曜…9:00〜12:00 土曜…9:00〜13:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝祭日

ねもと内科

●にんにく注射:1,620円 ※初診料:3,000円 再診料:750円
疲労が溜まって体調を崩しそうな方や、重要な場面を控えた日などに。即効性の高い注射がおすすめです。

ねもと内科クリニックはいつでも気軽に来院できる地域のかかりつけ医を目指しているクリニックで、通常の内科診療や胃カメラ、大腸カメラなどの検査の他、女性医師による「女性内科」があるという点が特徴です。

 

女性内科は、女性に起こりやすい症状(貧血、冷え、のぼせ、月経トラブル、肌荒れ、むくみなど)について診察・治療を行っています。生活指導や漢方治療なども取り入れており、これまでに検査では異常がないという方の相談も受け付けています。

 

女性内科は水曜午後のみの診療となっていますので、気になる方は事前の予約をおすすめしています。

新しくてきれいなクリニックです
相談しやすく質問にもきちんと答えてくれます
混み合うこともありますが、長く待たされたことはありません
とても丁寧な対応でした

口コミは数件あり、良い口コミばかりでした。先生がとても丁寧に話を聞いてくれるため相談しやすい雰囲気です。平成28年に開業したため院内も新しくきれいという点も魅力です。

 

女性内科という他のクリニックではあまり見かけない診療科目もありますので、にんにく注射以外でも何か気になることがある女性の方にはおすすめできるクリニックだと思います。

 

公式サイトはとても簡潔でわかりやすく、24時間受付可能なweb診療予約もありとても便利です。口コミにもありますが、明るくきれいな院内なので、多少の待ち時間は気にならないと感じました。

 

にんにく注射の効果、効能についても公式サイトに詳しく説明が掲載されていますので、事前に確認しておくとより安心です。

ねもと内科の特徴
・女性内科がある

ねもと内科の良い点
・駅から近い
・相談しやすい
・朝早くから診療している

ねもと内科の気になる点
・口コミが少ない
・駐車場がない

住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-16-7
アクセス:北浦和駅から徒歩5分
診療時間:平日…8:30〜12:00、14:30〜18:00(水曜午後は女性内科のみ) 土曜…9:00〜14:00
休診日:日曜、祝日

浦和第一美容クリニック

●にんにく注射(アリナミン):1,000円
疲労回復、肩こり、腰痛、二日酔いなどに効果が期待できます。

浦和第一美容クリニックはにんにく注射以外に、二重術や、豊胸手術、若返りなど様々な美容医療を手掛けているクリニックです。

 

美容注射は他のクリニックと比べると種類が豊富で、プラセンタ注射、ビタミンC、αリポ酸、Lカルニチン、アミノ酸など様々なメニューがあります。

 

直接来院しての相談も可能ですが、無料メール相談も受け付けていますので、迷っている場合に来院せずに相談をすることができますので安心できます。

 

残念ながら口コミはありませんでした。公式サイトには、施術項目ごとに実際に行った治療や施術についてのブログが写真付で掲載されています。事前に確認することができる点は安心です。

 

にんにく注射に関するブログ記事はありませんが、他のクリニックと比較すると価格が安い点が魅力です。しかも、にんにく注射以外の美容注射の種類も豊富なので、自分の状態に合った注射がないか相談することもできます。

 

疲れを感じた方が気軽に通うことができるクリニックですが、通っている方は女性が多いので、男性の方は少し気になるかもしれませんので、不安な方は事前にメール相談や電話で問い合わせておくと安心です。

浦和第一美容クリニックの特徴
・美容医療に特化したクリニック
・完全予約制
・土日祝日も診療している

浦和第一美容クリニックの良い点
・他のクリニックと比べて価格が安い
・無料のメール相談がある
・公式サイトがわかりやすい
・駅から近い

浦和第一美容クリニックの気になる点
・口コミがない
・不定休

住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-20 日建高砂ビル5階
アクセス:浦和駅西口から徒歩3分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休

にんにく注射はどうして疲労回復に効果が期待できるの?

にんにく注射の主成分であるビタミンB1は、体に取り入れた糖質を分解します。分解された糖質は、体や脳を活動させるのに必要なエネルギーになったり、筋肉に溜まる乳酸という疲労物質を除去したりする代謝に関わる大切な栄養素です。

 

ビタミンB1が不足すると、糖質を分解しにくくなるため、エネルギー不足になりやすかったり、乳酸が排出されにくくなることで疲労が蓄積したままになったりします。しかも、分解されなかった糖質は徐々に脂肪に変わってしまうため、肥満にもつながりやすいのです。

 

にんにく注射によって体内に直接ビタミンB1を投与することで、糖質分解を促進、蓄積した疲労物質の除去に即効性を発揮することで、疲労回復に効果が期待できるのです。

 

もちろん、普段の食事でもビタミンB1を摂取することはできますが、疲れがたまってきたときや、体調を崩しそうなときには、直接体内に投与する即効性の高い注射がおすすめできます。

にんにく注射には美容効果もある!

にんにく注射に含まれるビタミンB1は、新陳代謝を活発にし、脂肪燃焼効果もあります。そのため、美肌効果も期待されます。新陳代謝が活発化することで、肌のうるおいや美白、ニキビなどにもアプローチしてくれます。

にんにく注射をすると体臭や息がにんにくのにおいになる?

血液中にビタミンB1が含まれることで、注射をすると本人はにんにくのようなにおいを感じますが、揮発性成分ではないため、体臭や息がにんにくのにおいになることはありません。

 

注射をした際のにおいが気になる方は、無臭にんにく注射もあるのでそちらを試してみるのもおすすめです。

にんにく注射に副作用は?

注射の成分はビタミンB1を主成分とした水溶性ビタミンB類を使っているため、重篤な副作用はありません。仮に過剰に体内に入ったとしても、尿に溶け出して排出されますので、心配いりません。

 

ただし、軽い不快症状として、注射時のにんにく臭による吐き気や胸苦しさ、腕から肩あたりにかけての血管痛を感じる方がたまにいます。数分でそういった症状はなくなりますが、不安な方は事前に医師に確認、相談するとよいでしょう。

にんにく注射の配合成分について

にんにく注射には有効成分のビタミンB1の他に、クリニックによって様々なビタミン類を配合しています。配合できる成分は、ビタミンB6やB12などのビタミンB類だけでなく、プラセンタや美肌注射(ビタミンCなど)も配合することが可能です。

 

配合されている成分は、クリニックによって異なるため、事前に確認し、自分の希望や状態に合わせた成分の注射・点滴をするとより効果を感じられるでしょう。

にんにく注射の投与頻度は?

配合されているビタミン類は、尿に溶け出して体外に排出されやすいため、しっかりと補充することがおすすめです。頻度はクリニックの方針や個人の状態によって異なりますが、週に1〜2回程度、月に1回などをすすめているクリニックがあります。

 

定期的に投与する場合には、必ず医師と相談して、自分に合ったペースで通うようにしてみましょう。

浦和区のにんにく注射まとめ

今回のポイントをまとめます。

  • 1,500円以内で注射が受けられる
  • お得なセット価格がある
  • 駅から徒歩5分以内
  • にんにく注射の種類が選べる
  • 無臭にんにく注射がある

定期的に通うことも考えると、なるべく安く通いたいですよね。以下は1回あたり1,500円以下でにんにく注射が受けられるクリニックです。※初診料、再診料は含みません。

  • 高梨医院
  • 恵生医院
  • 浦和第一美容クリニック

継続して注射を受ける際に、お得な価格で受けられると継続しやすいと思います。以下はお得なセット価格があるクリニックです。

・千春皮フ科クリニック…1回:3,240円 11回セット:32,400円

通勤の時や買い物のついでなどに寄るのであれば、駅から近いほうが良いですよね。以下は駅から徒歩5分以内のクリニックです。

  • 千春皮フ科クリニック…浦和駅東口から徒歩1分
  • 高梨医院…浦和駅から徒歩2分
  • フジタ整形外科…浦和駅から徒歩2分
  • ねもと内科…北浦和駅から徒歩5分
  • 浦和第一美容クリニック…浦和駅西口から徒歩3分

にんにく注射は主成分はビタミンB1ですが、クリニックによっては配合成分の違う注射があり、選ぶことができます。以下は2種類以上から注射を選べるクリニックです。

  • 清水整形外科クリニック
  • 高梨医院
  • 恵生医院
  • フジタ整形外科

にんにく注射を受けた時のにんにくのようなにおいが気になるという方には、無臭にんにく注射がおすすめです。以下のクリニックは無臭にんにく注射があります。

・高梨医院

疲労回復に即効性があると、アスリートから人気が広まったと言われるにんにく注射。日ごろの疲れを回復させたい方、美容効果を目的に受けてみたい方、これから忙しくなるので頑張りたいという方など、幅広い方におすすめです。

 

クリニックの公式サイトでも即効性があると掲載しているところも多いです。そのため、一度注射を受けてみるだけでも効果を実感できる方も多いと思います。

 

今回ご紹介した内容を参考に、ぜひにんにく注射・点滴を受けてみてはいかがでしょう。